データは、下記に掲載されているxmlデータとしみましょう。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/bb387012.aspx
PurchaseOrder.xml
<?xml version="1.0"?>
<PurchaseOrder PurchaseOrderNumber="99503" OrderDate="1999-10-20">
<Address Type="Shipping">
<Name>Ellen Adams</Name>
<Street>123 Maple Street</Street>
<City>Mill Valley</City>
<State>CA</State>
<Zip>10999</Zip>
<Country>USA</Country>
</Address>
<Address Type="Billing">
<Name>Tai Yee</Name>
<Street>8 Oak Avenue</Street>
<City>Old Town</City>
<State>PA</State>
<Zip>95819</Zip>
<Country>USA</Country>
</Address>
<DeliveryNotes>Please leave packages in shed by driveway.</DeliveryNotes>
<Items>
<Item PartNumber="872-AA">
<ProductName>Lawnmower</ProductName>
<Quantity>1</Quantity>
<USPrice>148.95</USPrice>
<Comment>Confirm this is electric</Comment>
</Item>
<Item PartNumber="926-AA">
<ProductName>Baby Monitor</ProductName>
<Quantity>2</Quantity>
<USPrice>39.98</USPrice>
<ShipDate>1999-05-21</ShipDate>
</Item>
</Items>
</PurchaseOrder>
新しい項目の追加 から データセットを追加します。

追加したデータセットに対し、格納する列の定義をします。
ツールボックスからDataTableをDrag & Dropで追加します。

DataGridViewに表示したいXMLのデータは、1行単位で考えるとAddressタグが1行データに該当します。
じゃ、DataTable名にでもしましょうか。
で、各タグ名を追加します

ついでに、DataSet自信をクリックして、プロパティにある Namespaceを空にします。
今度は、フォームを開いてDataGridViewを追加して、今作ったDataSetをDataGridViewにバインドします。

追加した結果、dataSet12, bindingSource2 として追加されました。

後は、Loadイベントにでも追加すれば表示できます。
using System;
using System.Windows.Forms;
namespace DataGridView
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void Form1_Load_1(object sender, EventArgs e)
{
this.dataSet12.ReadXml("PurchaseOrder.xml");
}
}
}
0 件のコメント:
コメントを投稿